ブログ

クールジャパン動画コンテスト2020応募方法まとめとミスターお正月の応募作

ミスターお正月近影 ブログ

内閣府主催の「クールジャパン動画コンテスト2020」に応募しました。

クールジャパンコンテスト2020には、動画部門とキャラクター部門があります。

この記事前半では応募方法をまとめ、後半では応募作品の詳細について説明させていただきます。

スポンサーリンク

クールジャパン動画コンテスト2020とは?

クールジャパン動画コンテスト2020は、内閣府の公式には以下のように説明されています。

このコンテストは、皆さんが伝えたい日本の魅力を動画で自由に表現していただき、それをクールジャパン(CJ)として 広く発信することを目的としたコンテストです。応募作品はPOPカルチャーやインバウンドの分野で活躍されている方々が審査し、優秀作品は日本の魅力を発信するコンテンツとして、今後、在外公館の各種広報・レセプションやSNS等、政府の取り組みにおいて活用していく予定です。

要するに「日本の魅力を発信する動画のコンテスト」ということです。

内閣府の公式ページはhttps://cj2020.go.jp/movie.phpです。

クールジャパン動画コンテスト2020の主催者「内閣府」とは?

市には、市役所。

県には、県庁。

国には内閣府。

というように、自治体ごとに対応した行政機関があります。内閣府は、国に対応した行政機関です。要するに、クールジャパン動画コンテストとは、国の動画コンテストと考えることができます。

クールジャパン動画コンテスト2020の応募要項

主催クールジャパン官民連携プラットフォーム(事務局:内閣府知的財産戦略推進事務局)
応募受付期間令和2年12月15日~令和3年3月31日
募集内容「日本の魅力」をテーマにした動画を募集します。あなたが伝えたい「日本の魅力」を1本の動画で表現してください。
参加資格国籍、年齢、性別、プロ/アマチュア不問。日本国外の人も応募可能です。未成年の方の応募には親権者の同意が必要です。
募集部門ドキュメンタリー部門
アニメーション部門
フリー部門
動画時間10秒〜3分以内
プラットフォームYouTube
Niconico
応募方法①ハッシュタグ「#CJ動画2020」をつけて、YouTubeかniconicoに動画をアップロード
②特設サイトの応募フォームから必要事項を記入の上、応募
③niconico動画の場合、応募部門名をタグに入れる
※応募フォームから応募できるのは1回の投稿につき3動画まで。
※それ以上応募したい場合は、応募フォームから別のエントリーとして送信する。
結果発表①予選審査後最終審査に進む作品は特設ページに掲載。
 また、TwitterやInstagramなどでも候補作品が紹介される。
②受賞者に限り、運営事務局より連絡。
③優秀作は令和3年7月3日の表彰式の会場で発表。
 SNSやメディアで公表される。

クールジャパン動画コンテスト2020 応募作品1

以下、私の応募作品を紹介します。

◆コンセプトは「音で楽しむお正月」

流行の動画様式の一つであるASMR動画(聴覚的に感応させる動画)として、
山梨県武田神社の「武田水琴窟(たけだすいきんくつ)」の音にスポットを当てました。
武田水琴窟は、水のしたたる音を反響で増幅させる特別な仕掛けであり、古来からの同神社の名物となっています。
「自然音を楽しむ」という文化は、西洋にはない日本の独特な文化です。同施設は、このような文化が古来から親しまれてきたことを表す重要な施設であり、また、武田神社を訪問をすれば誰でも体感できますので、インバウンドの訪日のきっかけにもなりうるでしょう。

それがこの動画の一つの切り口である一方で、この動画のもう一つの目的は、日本の「お正月」という文化の紹介にあります。
私は「日本正月協会」という組織を立ち上げ、
YouTuber「ミスターお正月」として活動しており、
動画配信事業は、群馬県によりbeyond2020としても承認されています。

私は「お正月」を、「現存する日本最大にして最古の、知られざる伝統文化」と位置づけています。
千年以上もの歴史を持ち、現在進行系で行われている、国内で最大規模の人々が現に参加している、比類なき伝統文化です。しかしながら、あまりにも当たり前すぎ、そして時期が限定されているがゆえに、これまで「お正月」にスポットライトを当て、これを包括的に「文化」として積極的に世界に発信していこうという発想や取り組みは見られませんでした。
したがって、これほど懐が深い伝統文化の宝の山が、これまで世界に注目されることなく、この国に埋もれてきたのです。

この動画は、まだ世界が知らない「お正月」という日本最強の伝統文化に、興味を持ってもらうための、はじめの一歩なのです。

クールジャパン動画コンテスト2020 応募作品2

◆コンセプトは「1分でわかる正月行事」

 新潟の正月行事「婿投げ墨塗り」を英語で紹介した動画です。日本には、実に多種多様な正月の伝統行事が存在しますが、その顕著なモノの一つとして、この「婿投げ墨塗り」が挙げられます。
これは、新潟県十日町市松之山温泉でおこなわれ、前年に松之山温泉付近で嫁をもらったムコが、村人たちの腹いせとして、雪の中に投げられる、という風習である「婿投げ」と、どんど焼きで燃え残った「墨」を、厄除けのために顔に塗る「墨塗り」の2つのイベントが、同時に開催されるイベントです。
テレビの全国放送で報道されることもあり、国内では非常に知名度の高い祭りの一つになっています。

 一方で、海外ではどうでしょうか?この映像は、コロナ前、2019年1月に私が訪問し撮影したものですが、外国人の参加はごくわずかなものでした。国外では知られていないのです。

私は「日本正月協会」という組織を立ち上げ、
YouTuber「ミスターお正月」として活動しており、
動画配信事業は、群馬県によりbeyond2020としても承認されています。

私は「お正月」を、「現存する日本最大にして最古の、知られざる伝統文化」と位置づけています。
千年以上もの歴史を持ち、現在進行系で行われている、国内で最大規模の人々が現に参加している、比類なき伝統文化です。しかしながら、あまりにも当たり前すぎ、そして時期が限定されているがゆえに、これまで「お正月」にスポットライトを当て、これを包括的に「文化」として積極的に世界に発信していこうという発想や取り組みは見られませんでした。
したがって、これほど懐が深い伝統文化の宝の山が、これまで世界に注目されることなく、この国に埋もれてきたのです。

この動画は、まだ世界が知らない「お正月」という日本最強の伝統文化に、興味を持ってもらうための、はじめの一歩なのです。

クールジャパン動画コンテスト2020 応募作品3

◆コンセプトは「身体で覚える百人一首」

この動画は、日本の伝統的な正月あそびの一つ「百人一首」の意味を理解しやすくするため、音に合わせて振り付けで踊れるようにした動画です。

日本の百人一首は、日本の越境ECで扱われる輸出雑貨の中でも人気の高いものの一つで、平安貴族の絵と共に詠まれる和歌に、海外は異国情緒を感じるようです。
また、海外のネット上を探してみると、多様な言語に翻訳された百人一首の訳文を見つけることができ、その意味についても高い関心が持たれていることがわかります。
海外の日本マニアは、日本人以上に、百人一首という文化に興味津々なのです。

そこで、「必要なのは説明ではなく、楽しめるエンターテインメント」という動画制作理念のもと「体感」として百人一首を発信すべく、実験的にこの動画を制作しました。

率直に申し上げて、私は歌や音楽は得意ですが、踊りは苦手で、完成度は今ひとつ。そのため、こちらの作品はデモンストレーションとして受け止めていただきたいです。もし、この作品が賞を受賞するようなことがあれば、より専門性の高い方々と共にブラッシュアップが必要だと考えております。

私は「日本正月協会」という組織を立ち上げ、
YouTuber「ミスターお正月」として活動しており、
動画配信事業は、群馬県によりbeyond2020としても承認されています。

私は「お正月」を、「現存する日本最大にして最古の、知られざる伝統文化」と位置づけています。
千年以上もの歴史を持ち、現在進行系で行われている、国内で最大規模の人々が現に参加している、比類なき伝統文化です。しかしながら、あまりにも当たり前すぎ、そして時期が限定されているがゆえに、これまで「お正月」にスポットライトを当て、これを包括的に「文化」として積極的に世界に発信していこうという発想や取り組みは見られませんでした。
したがって、これほど懐が深い伝統文化の宝の山が、これまで世界に注目されることなく、この国に埋もれてきたのです。

この動画は、まだ世界が知らない「お正月」という日本最強の伝統文化に、興味を持ってもらうための、はじめの一歩なのです。

更新履歴

  • 2020年3月30日 情報更新
  • 2020年3月22日 初稿公開
スポンサーリンク
ミスターお正月をフォローする
ミスターお正月【公式】

コメント