この記事では、お正月をテーマにした歌の歌詞をご紹介いたします。
お正月をテーマにした歌は、これまでに日本でたくさん作詞・作曲されてきました。
こちらの記事では、そのような「お正月の歌」のいくつかをご紹介しています。
お正月の歌|「お正月」をテーマにした歌の歌詞、動画の情報
お正月をテーマにした歌はいくつもありますが、中でも最も有名なのは、
作曲:滝廉太郎
作詞:東くめ
の二大巨匠による、こちらの童謡ではないでしょうか?
<お正月>
作詞:東 くめ
作曲:滝 廉太郎もういくつねるとお正月
お正月には 凧あげて
こまをまわして 遊びましょう
はやくこいこいお正月もういくつねるとお正月
お正月には まりついて
おいばねついて 遊びましょう
はやくこいこいお正月
こちらのメロディはそのままに、新たに作曲された「お正月」の平成バージョンがこちらです。
<お正月(お正月の歌2019/平成版) >
作詞/ミスターお正月
作曲/滝廉太郎平成の世のお正月
笑っちゃいけない年末を
過ぎたらみんなで笑いましょう
令和になったらどうなるの?平成の世のお正月
お正月には初詣
おみくじ引いて運試し
令和になったらどうなるの?平成の世のお正月
お正月にはお年玉
親戚たかって大儲け
令和になったらどうなるの?平成の世のお正月
お正月にはスマホ見て
あけおめラインに返事しよ
令和になったらどうなるの?平成の世のお正月
パックに入った餅開封
焼いたり煮たり調理しよ
令和になったらどうなるの?平成の世のお正月
お正月には食っちゃ寝だ
体重計るのあとにしよう
令和になったらどうなるの?平成の世のお正月
お正月には早寝して
一富士二鷹三茄子
令和になったらどうなるの?(2020/04/26)
歌はYouTubeの動画で公開しています。
申し遅れました、こちらの歌を作詞した、お正月YouTuberのミスターお正月です。
私は日本の「お正月」を、世界に通用する日本文化として世界に広めていくべく、
ユーチューバーを中心に様々な活動をしています。
私について詳しくは、トップページなどをご覧ください。
上記の「お正月(お正月の歌2019/平成版)」の歌詞は、私が作詞させていただきました。
平成のお正月の様子を、歌として後世に語り継いでいくためです。
「47都道府県ご当地お正月の歌プロジェクト」について
現在、さらに「47都道府県ご当地お正月の歌プロジェクト」をはじめました。
これは、全国各地のお正月の過ごし方を研究している私が、
各都道府県ごとのお正月の歌を作り、歌っていく、というプロジェクトです。
この歌の基本メロディとなる、2020年に私が作曲した、「お正月の歌2020」をご紹介します。
お正月の歌2020
作詞:ミスターお正月
作曲:ミスターお正月♪1番
お正月お正月
災難あっても乗り越えて
お正月お正月
良い年むかえにゆきましょう風が吹いてもやってくる
雨が降ってもやってくる
雪が降ってもやってくる
一年以内にやってくるお正月お正月
お正月お正月
お正月お正月
お正月お正月台風きてもやってくる
大地揺れてもやってくる
ウィルスきてもやってくる
一年以内にやってくる♪2番
お正月お正月
災難あっても乗り越えて
お正月お正月
良い年むかえにゆきましょう延期をしてもやってくる
自粛しててもやってくる
中止をしてもやってくる
一年以内にやってくるお正月お正月
お正月お正月
お正月お正月
お正月お正月暴動おきてもやってくる
感染しててもやってくる
封鎖されてもやってくる
いずれにしてもやってくる♪3番
お正月お正月
災難あっても乗り越えて
お正月お正月
良い年むかえにゆきましょう年収百万やってくる
年収億でもやってくる
年収ゼロでもやってくる
いずれにしてもやってくるお正月お正月
お正月お正月
お正月お正月
お正月お正月借金苦でもやってくる
倒産したとてやってくる
夜逃げをしてもやってくる
なにがなんでもやってくる♪4番
お正月お正月
災難あっても乗り越えて
お正月お正月
良い年むかえにゆきましょう恋が終わってもやってくる
離婚したとてやってくる
しに別れてもやってくる
一年以内にやってくるお正月お正月
お正月お正月
お正月お正月
お正月お正月浮気されてもやってくる
不倫されてもやってくる
腹違いでもやってくる
いずれにしてもやってくる♪5番
お正月お正月
災難あっても乗り越えて
お正月お正月
良い年むかえにゆきましょう体重増えてもやってくる
体重減ってもやってくる
いくら食べてもやってくる
一年以内にやってくるお正月お正月
お正月お正月
お正月お正月
お正月お正月腹が減ってもやってくる
備蓄なくてもやってくる
買いだめせずともやってくる
一年以内にやってくる♪6番
お正月お正月
災難あっても乗り越えて
お正月お正月
良い年むかえにゆきましょう尿が漏れてもやってくる
大便もれてもやってくる
いじめ受けてもやってくる
いずれにしてもやってくるお正月お正月
お正月お正月
お正月お正月
お正月お正月友達なくてもやってくる
恋人なくてもやってくる
孤独に生きてもやってくる
一年以内にやってくるお正月お正月
災難あっても乗り越えて
お正月お正月
良い年むかえにゆきましょう
この「お正月の歌2020」のメロディに乗せて、
全国各都道府県ごとののご当地お正月の歌を作っていく、というのが、
「47都道府県ご当地お正月の歌プロジェクト」なのです。
「47都道府県ご当地お正月の歌プロジェクト」の音楽ジャンルは?
「47都道府県ご当地お正月の歌プロジェクト」には、定まった音楽ジャンルはありません。
ロック、ハードコア、オルタナティブ、アロハ、R&B、レゲエ、メタル、ヒップホップ、テクノ、ラテン、ボサノバ、和風、クラシック、カントリーと、様々なアレンジができるようにシンプルなメロディと構成のベース楽曲になっています。
皆様の好みに合わせて、様々な使い方ができるように、すでにこれまでにもいくつかのアレンジバージョンを発表しています。
お正月の歌2020ロックバージョン
お正月の歌2020ダンスバージョン
お正月の歌2020デフォルトバージョン
「47都道府県ご当地お正月の歌プロジェクト」の現状と今後の課題は?
現在までに、日本全国で10を超える都道府県にお正月中に実際に足を運んで、
お正月の様子を、研究してきた私ことミスターお正月。
すでに様々な課題に直面しています。
お正月の文化が消滅している地域と、懐の深い地域との差
埼玉県のように、お正月の文化が消滅している新興都市圏がある一方で、
新潟県のように、多くのお正月の文化が残る地域もあります。
これらを同じような扱いにするのはふさわしくないと思っています。
これらの地域感の差とどのように向き合っていくか、
まだまだ考え中です。
皆様の地域のお正月の情報をお寄せください
皆様の地域では、どのようにお正月を過ごされていますか?
お問い合わせフォームより、情報をお寄せいただければ幸いです。
著者「ミスターお正月」について
2018年の正月より活動開始。「お正月」を日本の伝統文化として世界と後世に広めることを目標とし、YouTuberやネットショップ経営、協会運営など、各種の活動を開始する。
更新履歴
- 2020年06月01日 「47都道府県ご当地お正月の歌プロジェクト」の記述
- 2020年05月07日 一部表現を修正
- 2020年04月28日 正月の歌2020公開に伴い、記事を大幅更新
- 2018年03月04日 初稿公開
コメント