ミスターお正月のゲーム実況ルール
ミスターお正月のゲーム実況ルール
ゲーム実況の【概要】
ゲームの中で、主役キャラが、以下に掲載する「認定お正月ワザ」を発動したらポイント獲得。
10本程度(無理なら5本)ゲームをやって、「一番お正月力の高いゲーム」はどれかを決める。
ゲーム実況の【認定お正月ワザ】
「認定お正月ワザ」とは、お正月の伝統行事の中でおこなわれる、特徴的な動き(に似ている動き)のことを指します。
(※参考動画は、このページの下の方にも貼り付けてあります。)
ワザ名 | 概要 | 獲得ポイント |
---|---|---|
みかんなげ、もちなげ (参考動画/動画中盤) |
片手で投げる | 1回/1ポイント |
むこなげ (参考動画) |
横方向(水平方向)に両手で投げる | 1回/3ポイント |
ゆきの中にむこなげ (参考動画) |
ゆきの中にむこなげ | 1回/10ポイント |
はっしゃげ (参考動画) |
頭上(垂直方向)に両手で投げる | 1回/3ポイント |
オーマラ (参考動画) (2020/10/03表現を変更) |
1回/5ポイント | |
弓矢を射る (2020年5月18日追加) |
弓矢を射る。
(弓矢と認識できる範囲のものならOK) |
1回/3ポイント |
実家に帰る (2020年6月13日追加) |
実家に帰る。 | 1回/10ポイント (10分動画1本につき1回まで) |
もちつき (2020年8月2日追加) |
ハンマー類の武器を使用 | 1回/3ポイント |
※注意
- むこなげ、はっしゃげ、みかんなげ、もちなげは、モノを「投げ」なければ、お正月ワザとして認められません。(例えば、銃弾を撃つ、などはNG)
- オーマラは、火属性の武器を振って敵を攻撃すればOK。武器が直接当たらなくても、火を飛ばして攻撃するのでもOKです。
ゲーム実況の【ルール】
最初からエンディングまで普通にプレイした時の、「獲得したポイント数=お正月力」として判断し、ランク付けします。
- ゲームのプレイキャラクターが発動したお正月ワザのみをカウントします。
- ステージクリアしたかどうか関係なく、すべてのお正月ワザをカウントします。
- テンションが高くなってついついお正月ワザを連発してしまった→すべてカウント
- 意図的なランキング操作のため、お正月ワザを連発した→ナシ
- 裏ワザ、バグ技は使用禁止
- 裏ルート、ショートカットルートは使用可
ゲーム実況の【計画】
- 10本のソフトをクリアし終えた際、ランキング結果発表動画を公開します。
- むこなげが一番多かったゲームを「むこなゲー」、はっしゃげが一番多かったゲームを「はっしゃゲー」などというような形で、別枠でランキング認定するかもしれません。
- ランキング発表後も、お正月ワザ入りのソフトを発見したら、ランキングの更新を目的に、プレイしてお正月力を検証していきます。
- 動画の公開ペースは今のところ未定です。
ゲーム実況の【プレイ予定タイトルリスト】
- [未]スーパーマリオワールド
- [未]ゼルダの伝説神々のトライフォース
- [未初]スーパードンキーコング
- [未初]スーパードンキーコング2ディクシー&ディディー
- [未初]スーパードンキーコング3謎のクレミス島
- [未]星のカービィスーパーデラックス
- [?初]スーパーマリオUSA
([?]は、プレイしたいが入手していないソフトを表す)
([未]は、プレイ未完了のソフトを表す)
([初]は、この企画前にちゃんとプレイした経験がないことを表す)
上記ゲームタイトルを選定した理由
著作権がある程度自由化されているため、ニンテンドーのソフトばかりを選んでいます。YouTubeへの動画アップロードに関して、著作権の自由化や、著作物利用の許可が広く一般になされている会社のソフトでなければ、取り上げるのは難しいと考えております。
また、お正月ワザの量を検証する企画のため、「お正月ワザ入りのゲーム」でなければなりません。
ゲーム実況の情報提供お願いします
残念ながら、全てのゲームの情報を把握しているわけではありません。上記の条件に当てはまるソフトをご存じの方がいらっしゃいましたら、動画にコメントをいただくか、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。よろしくお願いいたします。
変更履歴
- 2020/08/02 「もちつき」追加
- 2020/06/13 「実家に帰る」追加
- 2020/03/02 初稿/計画公開
参考動画
みかんなげ(群馬県中之条町「鳥追い祭」内)
むこなげ(新潟県十日町市松之山温泉「婿投げ墨塗り」内)
はっしゃげ(新潟県糸魚川市藤崎観音堂「裸胴上げ」のかけ声)
オーマラ(新潟県上越市西横山地区「オーマラ」)
日本国内ブログランキングへのご協力をお願いいたします。
以下のイラストボタンを押すと、人気ブログランキングの中でのこのブログの順位が上がるようです。
記事にご満足いただけましたら、ご協力お願いいたします。
Mr.Oshogatsu Web sitesミスターお正月関連サイト
日本正月協会のサイト
お正月を世界に広める協会
日本正月協会のTwitter
お正月情報をお届け!
https://twitter.com/new_year_japan
記事の更新履歴
- 2020年10月03日 一部表現を見直し
- 2020年08月02日 「もちつき」追加
- 2020年06月13日 「実家に帰る」追加
- 2020年05月18日 弓矢をルールに追加
- 2020年03月03日 初稿公開