皆さん、新年明けましておめでとうございます。
「一年の計は元旦にあり」とは申しますが、
新年明け早々、沢山のWebコンテンツを配信させていただいております。
今日はその中でも特に大事な「日本正月協会 総理事」としての挨拶を
概略的に共有させていただきます。
目次
日本正月協会理事としての挨拶
日本正月協会 協会理事挨拶 目次
- 現存する日本最大にして最古の伝統文化「お正月」
- グローバル社会におけるお正月
- お正月は単なる日本のNew Year Anniversaryではない
- 国宝「日本正月協会」を目指して
- 現代の「紀貫之」へ
- 平成の終わり。正月の始まり。
つまりどういうこと?
要約すると、
日本人は馴染みすぎていてお正月の価値に気付いていないけれど、これはとても個性的でユニークな文化だ。
この「お正月」というユニークな文化の面白さを世界中に発信し、日本の伝統として記録していくことが、日本正月協会の使命である。
みんなのお正月の生活を、歴史に刻みつけ、何年にも渡って記録していくことで、「国宝」や「重要文化財」、「世界遺産」のように、考古文献としての価値が高まるだろう。
ということが書いてあります。
日本国内ブログランキング
以下のイラストボタンを押すと、人気ブログランキングの中でのこのブログの順位が上がります。
もしよろしければ押してみて下さいね!
人気ブログランキングへ
Mr.Oshogatsu Web sitesミスターお正月関連サイト
ミスターお正月のYouTubeチャンネル
お正月化プロジェクトを中心に制作した動画を公開中!