正(マサ)に月(ガツ)だね、お正月!
ミスターお正月です。
皆さん明けましておめでとうございます。
新年の目標を更新します

2018年の三が日に、私は新年の目標を書き初めしたのですが、
現在のこの3月まで生きてみて、色々と事情が変わってきたことがたくさんありました。
ですので、年始の目標を少しずつ軌道修正しています。その第4弾がこちらです。
色々やっているみたいだけど続いていないような気が……
2018年に入ってから「○○プロジェクトを始動させます!」「○○プロジェクトを始動させます!」と、
やたらとお正月関連プロジェクトを始動させ、続編がなかなか出せなかったりしております。
動画で言えば「おみくじシェア」「世界平和プロジェクト」など。
動画以外であれば「猫で十二支」など。
他にもまだまだ沢山企画があり、このサイトやツイッターでお見せしていないことが沢山あります。
「何で続かないのにそんなにあれやこれやと風呂敷広げてるの?バッカじゃない?」
と、ご批判の声をいただくこともあります。
占いで「そうしろ」って言われたからさ(笑)
なんでそんなことしているのかというと、占いで
「夏まではとにかくそんな感じで行け!
やればやるほど今後の人生での収穫がでかくなる!
逆に上半期で萎縮していると、収穫が半減する」
そんな感じのことが書かれていたからです。
じゃあ、そうしようと(笑)
収拾をつけるのは後からいくらでもできますが、
風呂敷を広げるのは早めにやっておいた方がいいと思いました。
ただ、「公表するのはまだ早いだろうな」と思う企画については、
極秘裏に進めています。
迷った時は占いサイトを複数見て考える
僕がよくやることなのですが、迷ったときには占いサイトを複数見ます。
僕の考えることのほとんどは斬新で、一般的な価値観では到底理解できないようなことが多々あるため、
未来に向けての決断について他人の意見はほとんどアテにしません。
迷った時に一番参考にするのは占いです。
ただ、「法律」や「財務」など、「現在の状態がどのようなものであるか」を知ろうとするときには、
様々な専門家の判断を仰ぎます。
まとめると、未来に向けての決断においては、自分の判断を最重要としており、
現状分析においては人の意見を参考にする、ということです。
その結果として、「今は風呂敷を広げ続けるのが吉」と思いましたので、
「今年上半期の指針 収拾はつけない 風呂敷を広げ続ける」
このように方針固めをした次第です。
ブログランキングへのご協力をお願いいたします
以下のイラストボタンのいずれか一つを押すと、人気ブログランキングの中でのこのブログの順位が上がるようです。
もしよろしければ押してみて下さいね!
■□■Recent Released Movies■□■
■□■ミスターお正月関連サイト■□■
-
・ホームページ
ミスターお正月の紹介ページ。写真素材、年賀状素材、ブログ、フリーフォント配布、その他事業実績等公開予定
http://www.oshogatsu.net/(http://www.お正月.net) -
・Twitter
各コンテンツの更新情報などを発信
https://twitter.com/0330yi -
・YouTubeチャンネル
お正月化プロジェクトの他、弁理士等法律家向け学習コンテンツが充実
https://www.youtube.com/channel/UCr7JVgcuCQMl7ueEiPcgc8g
■□■Mr.Oshogatsu Web sites■□■
・Home page & blog
http://www.oshogatsu.net/(http://www.お正月.net)
・Twitter
https://twitter.com/0330yi
・YouTube Channel
https://www.youtube.com/channel/UCr7JVgcuCQMl7ueEiPcgc8g